PENYA F.C.BARCELONA JAPAN
バルサを応援している皆様、ペーニャに入会してクレの仲間達と一緒に楽しみませんか?
バルサトーク、クラシコ観戦会、フットサル、バルサ女子会など、きっと新しい世界が広がりますよ!
私が日本のバルサ公認ペーニャ、つまりPBJを知ったのは、2014-2015シーズンのヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝のユベントス戦を控え、決勝の応援を他のバルサファンの皆さんと一緒に出来るイベントの様なものが無いかと探した時でした。
そしてPBJに加入以降、私のバルサライフは想像した以上に良い方向に大きく変わりました。
ペーニャという組織は単にファンが集い応援するファンクラブ的な組織とは違い、バルサのファミリーとしての色が強い団体です。
PBJでは、試合の観戦会の他にも皆でバルサを語り合う『バルサトーク』や、バルサ来日時には非公開練習の見学会、バルサ首脳陣やOB選手を交えたパーティなど、個人ファンとしてバルサを応援する以上の大きな楽しみの機会を与えてくれています。
我々PBJ会員は、多くのクレ達が年齢、性別、バルサファン歴などを超越して、”バルサ愛”というキーワードひとつだけでスグに溶け込み、仲良く語り合い、勝利の喜び、時には敗北の無念を共有出来る素晴らしい仲間達が集う場を楽しんでいます。
遠い日本からバルサへの熱い思いと声援は、PBJを通して確実にチームに届いていて、バルサ側もそれに応えるべく様々な繋がりをPBJと作ってくれています。その証拠にPBJイベント参加者で、選手全員のサイン入りユニフォームを手に入れた人も少なくありません。バルサ本部が協力してくれるからこその特典でもあります。
日本中のバルサクレの皆さんも私達と一緒にPBJで充実したバルサライフを楽しみませんか? 皆、暖かい人達ばかりで、私の経験からも自信を持ってお誘い出来るペーニャだと思っています‼︎
北海道支部長
こんにちは、北海道支部長の本田リエです。
スペインバルセロナの民族の象徴、カタルーニャ人にとっての「クラブ以上のクラブ」(més que un club.)FCバルセロナを愛してやまない所以は、バルサのスペクタルな美しいパスサッカーのフィロソフィーや世界一流の選手への賞賛はもちろんの事ですが、それだけではありません。
民衆による、民衆のための、フットボールの原点の熱い情熱がそこにあります。スペイン市民戦争を背景に民衆が一つになった象徴のチームであるということ。
そこには、フットボールが社会に何を遺すのか?と言う答えがそこに存在していると信じてやみません。 その熱い情熱を自身の心に携えて、日々の自身の生き方に映して前向きにチャレンジして生きる❗️ それが私のバルサへの想いです。
私は「ペーニャバルサです」の一言だけで心が通じ合える仲間が、日本中に、そして世界中にいる喜びを噛み締めています。スペインから遥か遠き日本の片隅の北海道からも、バルサイズムで情熱の炎を一緒に灯しましょう⤴︎⤴︎ 北海道の方、ご入会をお待ちしております
静岡支部長
こんにちは、静岡支部長の長谷です。
2006年からのペーニャジャパンメンバで10年以上。今まで多くのバルサを愛するメンバーとバルサの事で共に歓喜してきました。
2011年にはペーニャジャパンメンバーとして、ペーニャジャパン中野会長に参列させて頂き、当時7歳の息子と一緒にバルサの会長にもお会いさせて頂きました。その息子も今ではペーニャジャパンメンバーです。
親子でペーニャジャパンメンバーとして、共にメンバーの多くのバルサクレとイベント等を楽しんでいます。
これからもこの沢山の思い出を作った、多くのバルサクレのメンバーと共に、ペーニャジャパンを盛り上げて躍進させていきたいと思っています。
ペーニャに入ったきっかけは 神戸でスポーツバーを営んでおりまして、神戸本拠地のプロチームを応援していたのですが、アイナック神戸ももちろん応援しておりました。
そこで当時、アイナック神戸に携われていた副会長の山田さんや武田さんと知り合い、元々大好きだったバルセロナのペーニャの存在を教えていただき入るきっかけとなりました。
ペーニャとしての活動としては、スポーツバーですので、バルセロナの試合の放送はもちろんのこと、過去の名勝負などの映像を残していたりしておりますので、その映像がみれたりできます!
もちろん、会員を増やす宣伝等も行っております。 アイナック神戸の選手もみなさんご存知の通りバルサファン&ペーニャだったりしますのでバルサの試合を観に来て頂けます。
神戸に寄った際は是非スポーツバースポルテリアに立ち寄ってください!